文を書く in TOKYO

ファッションとエンターテインメントについてふわふわ語る

とあるキンキファンが「2gether」BrightWinに沼落ちした話

KinKi Kidsの他に、外野から、双眼鏡で見ても米粒程度の距離から、もしくはもっと遠くから、そっと見守りたい2人組なんている?と思っていた。2人が2人でいることの意味、2人でいる時の空気、2人の間にある何かを、ずっと目で追っかけていたいと思う2人組、私にとってのKinKi Kidsはそんな2人組だ。久しく私にとっての“2人”はKinKi Kidsだ。それは揺るがない。

でも見守りたい2人組がこの度増えました。それはもう、まさに彗星の如く。しかも、今度は海を越えて見守りたい2人組。それがタイの若手俳優・Bright(ブライト)とWin(ウィン)、いわゆるBrightWinである。

 

BrightWinに沼落ちしました

タイのBLドラマ「2gether」で主演を務めたBrightWinは、ドラマのヒットとBrightWinの魅力に火がつき、世界を股にかけて人気を博している。軽い気持ちで「2gether」を見始めたら、すぐにそれは軽い気持ちではなくなり、「2gether」の物語についてはもちろんのこと、BrightWinの全てを知りたくなった。仕事の休憩時間に必ずBrightWinのインスタをチェックするようになった。BrightWinハッシュタグで1日何回も検索するようになった。

www.c7-2gether.com

イベントでの和気藹々とした様子、距離感が近すぎて頭がぶつかる様子、屈託のない笑顔で笑い合う様子……。見れば見るほど、調べれば調べるほどBrightWinにハマっていく感覚がある。

今、まさに沼落ち直後特有のハイな状態になっているんですが、KinKi Kidsはもちろん、ふぉ〜ゆ〜とか、すでに好きな推しの皆さんのこともしっかり好きなんですよ。だから、生きている年数に比例して推しが増えていくんだね…?ということを実感する日々です。時枝ユウジ、愛はパワーだよ!(引用:「to Heart」の深キョン)

しかも、まだ詳しく追い切れてはいないんですが、日々BrightWinがなんらかのイベントもしくは撮影などをやっている様子がインスタやTwitterに流れてきて(個別の仕事の場合もある)、彼らの仕事量に驚いている。本当に毎日何かしらある。年末年始はさすがにちょっと落ち着いたけど、またイベント出演、キャンペーン、番組出演が続く日々。すごい。彼らが表舞台に出てくる姿を日常的に見ていると、何だか彼らがタイの俳優さんだという物理的な距離の意識?が薄くなり、というかすぐに会えそうだなと思えてくるから不思議。何にせよ世界が落ち着いたらタイに旅行に行きたい。

しかし、ドラマ放映前や放映中の番宣なら日本でもおなじみの光景だけど、主演ドラマの放映期間が終わってから結構経つのにものすごく忙しく働いているBrightWinを見て「売れっ子」なんだと実感する。時代は違うけど「ああ、10代〜20代前半のKinKi Kidsもこれぐらいか、それ以上忙しかったのかな……。剛くん忙しすぎて記憶がないって言ってたもんな」と思うとちょっと胸が痛くなる。それに、BrightWinにも無理しないペースで働いてほしいなあと思う。

 

 話を戻すと、BrightWin、本当に本当に目が離せなくなる2人組なんです。超今更かもしれないのですが、BrightWinの簡単なプロフィール*1を書きます。

Brightくん(本名:ワチラウィット・チワアリー)は1997年生まれの23歳、「2gether」でサラワット役を演じた。動物好きで飼っている猫ちゃんのAmeを溺愛。インスタのストーリーズにAmeちゃんをもふもふする様子が度々出てくる。自分のブランド「Astro」(instagram @astrostuffs)を立ち上げて、収益の一部は寄付。ブランドの収益の他にも、ファンクラブからの募金を動物保護団体に寄付するなど、積極的に寄付活動に参加している。お母さん思いで、親孝行にルイ・ヴィトンのバッグをプレゼントした。口癖は「家に帰りたい」。ギターと歌が得意で、インスタのストーリーズには度々弾き語りがアップされる。歌声は甘い感じで切なさを含んでいるところがいいなあと思う。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Bright(@bbrightvc)がシェアした投稿

 

Winくん(本名:メータウィン・オーパッイアムカジョーン)は1999年生まれの21歳、「2gether」でタイン役を演じた。「お腹空いた」が口癖なことからもわかるように、食べることが大好き。「2gether」のBehind the sceneで撮影に使用したご飯をモリモリ食べる様子など、食べ物を本当においしそうに頬張る姿が印象的。アニメ映画『ペット』に登場するウサギ「スノーボール」に似ていることから、ファンダムの名前が「Snowball Power」に。「Still 2gether」では歌も披露しており、穏やかな歌声にピュアさを感じる。とても良いです。

ファッションブランド「VELENCE」を手掛け、収益から小児病院や孤児院に寄付を行った。

 

 

Bright、Winともにそこはかとなく漂う上品さ、イノセントな感じ、愛らしさが絶えず心を惹きつけていくし、2人でインタビューに臨む時のきゃっきゃした感じが思わず「この笑顔を守りたい……」と思わせる魔力を持っている。

しかも、不意に2ショットのインスタ投稿などがあると血が沸き立つ感じがする。広告とかキャンペーンに2人で起用されているショットも良いけど、そうではなく撮影の合間などに撮られたショットが投稿される度、2人の空気感にほんのわずかに触れたような気分になり、「めっちゃいい写真じゃん……これはこの瞬間だけのBrightWinだから永久保存せにゃ……」となる。

 

 

このようにエモーショナルなインスタグラム投稿が日々更新されていくものだから、あまりに眩しくて……だって、だって「Always with you」って!!!!もうBrightWinの前に関係性を名付ける言葉要らなくないですか?BrightWinは確固たるBrightWinじゃないですか??

 また、インスタだけでなくYouTubeをBrightWinで漁っていくと、インタビューや2人で仕切っていた番組「Bright - Win Inbox」をはじめ本当にたくさんの動画がヒットして楽しいです……それは2020年春からのBrightWinの飛躍的な売れっ子ぶりを意味するのですが……。

 


สุดฮิต! ไบร์ท-วินโชว์ฝีมือทำอาหารพร้อมดูกล้วยพันธุ์แปลกหาชมยาก | วัยรุ่นเรียนไทย | กล้วยทอด

↑今の気分のおすすめはこれで、揚げバナナを作るBrightWin、心が浄化されるので見てください……。ひたすら良い……ココナッツを一生懸命割ったりしてるのがとても良いです……。

KinKi KidsとBrightWin 2人組へ向ける眼差し

冒頭に書いた通り私はキンキファンなので、BrightWinを追いかけ始めてからというもののBrightWinを見つめる自分の眼差しや温度感が、KinKi Kidsの2人を見ている時と限りなく近いということに気づいてしまったのです。

一瞬これがシッパーだということなのか?とタイのドラマ「The Shipper」を見ながら考えていたのですが、KinKi KidsもBrightWinも2人組として捉えているのであって、カップルとして見ているわけではないのでちょっと違うのかもしれないな、と思っています。※ただ、「推しの2人の幸せを願うのがシッパーの使命」という部分にはすごく共感している……。

個人的にはこの2組ともに“運命共同体”だなあ、と思っていて。何かしらの運命が2人を引き合わせたし、個々の魅力も物凄いけど、2人でいる時の魅力が相乗効果でもって凄まじいことになっていて、これからも運命に向かって2人で進んでいく感じがする。

KinKi Kidsはお互いのことを良きビジネスパートナーとして公言しているけど、BrightWinも同じような感じなんじゃないかな〜〜と勝手に思ってる。本当のところなんて外野の私からはわからないけれど。でも、外から見ていてもなんとなく感じる、お互いを大事に思って尊重している姿勢が、なんとなくダブるんですよね……。

破顔の笑顔で剛さんを見つめながらまっすぐ剛くんの話を聞く光一さんと(いわゆる相方正面)、光一さんに対する気配りや相方としての愛情を言葉や態度で丁寧に示す剛さん。芸能界の先輩として、Winくんにアドバイスしながら温かく見守るBrightくんと、そんなBrightくんに対して感謝しながらも、持ち前の人懐っこさと明るさでちょっと人見知りなBrightくんの心を開いていったWinくん。

2組ともに、お互いへのリスペクトとか、優しいまなざしが存在しているな、と思うのです。あと言わずもがなですがBrightWinもKinKi Kidsもキラキラしてるよね……。好き……。

私のKinKi Kidsを応援するスタンスは、楽しそうにしている2人をただ見守りたい、楽しんでいる2人を見ているのが好き。あと、2人が思う「KinKi Kids」の解釈を知りたい、2人が作り出す「KinKi Kids」の世界に浸りたい。そして、もちろん「Endless SHOCK」や「ENDRECHERI」をはじめとするソロワークもそれぞれ追っていきたいのです。

で、この「KinKi Kids」を「BrightWin」に大方当てはめられるな〜と。2人が楽しそうにしてるの見てるとほんとに幸せ。さらに言うなら、「BrightWin」という2人だからこその魅力を解釈したい気持ちに加え、これから「BrightWin」2人が出演する作品をもっと知りたいという気持ちがある。これから増えていくであろう個々の活躍も見たい。そしてもちろん引き続き、「2gether」の世界における2人の解釈を噛みしめたいと思う。 

BrightWin主演ドラマ「2gether」

BrightWinにハマる、タイのBLドラマにハマるきっかけとなったドラマ「2gether」。こんなに日常に潤いをくれて本当に「2gether」にはありがとうという気持ちでいっぱいです。

「2gether」は、タインとサラワット、2人の大学生の男の子がとあるきっかけで偽恋人になることから始まり、徐々に本当の恋愛へと発展していくBLストーリー。ある種ベタで少女漫画のようなときめき演出がそこら中に仕掛けてあって、見ているうちににやけすぎて顔がでろ〜〜んとなっていくようなドラマです。なんなら見終わった後寝て起きても気を緩めるとでろ〜〜んとなる(なった)。

「2gether」放映が始まった時(2020年春)には日本からでもYouTubeのGMMTVアカウントで視聴できていたようなのですが、版権などの兼ね合いで今は日本からのアクセスがブロックされており、YouTubeで盛り上がってた時に一緒に盛り上がりたかったな〜〜と今になって後悔している。

「どうやらタイのBLドラマが熱いらしい」という噂だけ知っていた私は、WOWOWでの放送がスタートするとともに「2gether」を視聴し始めました。WOWOW再放送もしてくれているので何回でも見られてありがたい……。何回でも見返したくなるのが「2gether」よ……!Rakuten TVなどでも見られるみたい。

普段はドラマなどを見ていても黙々と見るタイプ(?)なのですが、「2gether」を見ている時はどうしても独り言が止まらず、最初は「え!え〜〜!」とか「わ〜〜〜」とか「かわいい〜〜〜」だったのが、どんどん「もう〜〜素直じゃないんだから〜〜!!」とか「まじ言い方がさ〜〜」とか語りかけるような独り言に発展していってしまい、見終わった後大体息切れしている。そして眠れなくなっている。

「2gether」のいいところ:ハッピーな気分になる

この「2gether」は、男の子同士の恋愛模様を思いっきり笑えてときめくラブコメとして描いている。「続きが気になる/毎回どこかしらで(というか大部分で)ときめく/登場人物がみんな魅力的」の三拍子が揃っており、シリーズを通してのめり込むように見られたドラマだった。どうしてもあんまり良くないニュースが多い中で気分が落ち込みがちな昨今、見たかったのはこういう物語だったのよ……、ハッピーで笑えてときめく物語がほしかったのよ私は……。ただ単純に幸せ、楽しいと思える物語を欲していた……。

「2gether」の世界には男の子同士の恋愛ということでやんややんや言ってくるような人がいないのが良く、同性愛カップルだけでなく異性愛カップルも登場し、それぞれみんな自分の気持ちに向かって過ごしているのがストレスフリーで良い。

フィクションが現実のイメージに与える影響は大きいと思っているので、皆が当たり前に穏やかに過ごせる空気感、世界観が打ち出されることそのものに夢を感じている(ただ、女の子同士のカップルは出てこないので「2gether」の世界に生きる女女カップルも見てみたい…続編があればぜひ描いてほしい……)。もっと言えば、この作品に限らず、シスヘテロだけにとどまらない多様な関係性が見たい。多様な関係性のハッピーなストーリーを見たい。

「2gether」のいいところ その2:みんなかわいい

「2gether」の登場人物は、もうシンプルにひたすらみんな「かわいい」。「かわいい」の前には平伏すしかない!!そして中でもやっぱりサラワットとタインの「かわいさ」が心を撃ち抜いてくる。

学内にファンクラブができるほどのスーパーハンサム王子・サラワットは、もうひたすらタインのことしか見ていなくて、高校生の時に一目惚れしてからずっとタインちゃん好き好きモードなのがめちゃめちゃかわいい。最初タインが偽恋人になってほしいって言う時超つっけんどんに対応してたくせに、内心ハラハラドキドキしてたかと思うとほんとにほんとに可愛い。

ちなみにサラワットを演じるBrightさん、めちゃめちゃいろんな表情するんですよ……。キリッとした顔がかっこいいのは言わずもがな、若干ふてぶてしい顔、超キレてる顔、めっちゃテンション上がってる時の顔、タインにすごい甘える時の顔、タインを落とす時の顔、傷ついた時の顔……全部ありありと思い出せるぐらい、一つ一つの表情がめっちゃ魅力的なんですよ……。すごいよ……思わず惹きつけられちゃうよ……。

そして、最初こそめっちゃサラワットのアプローチに対して鈍すぎる反応のタインちゃんが、サラワットに対してドキドキし始めてから徐々にのめり込んでいく感じもめちゃめちゃ可愛い。「タイン頭の中サラワットでいっぱいだし、すぐ嫉妬するしすぐ不安になるしめちゃめちゃサラワットのこと好きじゃん…?視聴者は気付いてるよ…?」みたいなじりじりとした場面を見せられるとこう、画面に向かって「タインちゃん素直じゃないんだから!」とか「タインちゃん泣かないで!!わかる!わかるよ!!」とか声に出して言っちゃうんですよねどうしても。

あとタインは結構おっちょこちょいというか、所々抜けているところも愛嬌がある。そしてタインは人気者ではあるけど、性格がめっちゃ良いキャラかと言われるとそうでもない気がするのも、人間味を感じる部分だと思う(例えばEP.1で、グリーンのドリンクに薬を仕込んだのはタインのめっちゃダメな部分の象徴的なところで、でもタインは抜けているので薬を仕込んだ方のドリンクを自分で飲んでしまう)。

特に初期エピソードのタインのキャラは結構自己中心的に描かれており、そこからサラワットとの関係構築によってどう変化していく?というところも見所かも。その変化によって、タインの愛らしさをより一層強く感じられるというか。

タインを演じるWinくんは、おどけたりくしゃっと笑ったり、天真爛漫な人なのかなあと思っていて、なんと言うか本人の無意識のうちに周りから愛されてるタインとはその部分で結構相通じるものがあるのかな、と思う。Winくんが笑った時のあの屈託がなくて愛らしい笑顔を見てるとそれだけで元気になる……。あと、Winくん本人もウサギに似ていると言っているけど、本当にウサギのようなチャーミングさがあってかわいいです……。

また、「2gether」がWinくんのドラマデビュー作と聞いてたまげました。まじなの…??そのエピソード聞くまで全く気づかなかったくらい、タインのキャラクターにのめり込ませる説得力がありました。本当にすごい。どんなトレーニングしてきたんだろう。

 「2gether」「Still 2gether」の各エピ感想を言わせてほしい

ちょっと気持ちを抑えられないので、あえて「2gether」「Still 2gether」各エピソードの感想をサクサク書いていきますね!リアタイで視聴できなかったので、祭が沸き起こっていた時に祭り上げられなかった念のようなものが私の中に蓄積していて……。なるべくサクサク書こうと思って書き始めたけど書いてるうちに長くなっている気がする……。本当はサラタイだけじゃなくてマンタイプもプコミルも好きなのに……。

「2gether」(無印)

EP.1 タインに元気よく告白するグリーンかわいい、BLラブコメって聞いてたからきっとこの男の子たちが恋に落ちるんだ!わくわく……んん?なんかイケメンギタリスト出てきた…こっちか?!?!しかめっ面のサラワットから放たれる「そんな顔して見つめると落ちるまでキスするぞ」「かわいい」といった言葉にタインと同じく「え???」となった。表情と言ってることの一致してなさがすごい。

EP.2 こんなに可愛らしくてときめくポッキーゲームを私は知りませんでした、っていうか去り際の頭ポンポン、そしてロッカーにサラワットタイン2人で入る……。なんだこの怒涛のときめきイベントは?!でもまださらにときめきイベント目白押しなのを、EP.2時点の私は知る由もない……。これはまだ序の口だった……。

EP.3 サラワットの部屋でタインの好きなバンド・スクラブ(Scrubb)の話をしているシーンが好き。じっくり素直に話してる感じがまったりしてるけど良い。所々にタインの愛すべきおばかなところが溢れ出てるのと、サラワットが最初渋ってたのにいきなり弾き語りしてくれるのがしみじみする。あと最後の方でタインに向かって「お前は俺に口説かれる」って言い放ったサラワットの後ろで「WHAT?!」って言ってるグリーンがツボだった。私も「WHAT?!」言うたわ。

EP.4 サラワットがタインに言われて即座に両手いっぱいにお菓子を買ってくるところでめっちゃ笑ってからの、サラワットEXPOで爆笑し、タイン越しに行われるサラワット流のシーツの張り替えに「え?!?!」となり、なんかやたらとインパクトのでかい出来事が多いエピソードだった。サラワットEXPOは単語の瞬発力もすごいけど、あのサラワットのなんとも言えない言い方がまじで面白かった。それでいて、最後先輩のライブ中に片耳ずつイヤホンして2人でスクラブ聞くところで、もうこの2人は2人だけの世界に向かおうとしてるじゃん……となった。

EP.5 ラストのサラワットの表情がめちゃめちゃ印象的。今までなんだかんだ言っていい感じに過ごしてきたタインとサラワット。何ならEP.5の途中まではかなりロマンティックな感じになってるのに、ラストのサラワットがあまりに切なくて……!!「あ〜〜〜もう〜〜なんで気付かないの!!なんで!しかし鈍感なタインちゃんもかわいい!!サラワットファイティン!!」って言いながらめっちゃ泣いた。

EP.6 タインちゃんの「嫉妬だよ」に全部を持っていかれた……叫んでその場に倒れましたがな……。いきなりは心臓に悪いよ……破壊力がすごいよ……。あと、スクラブのライブ聞いてる時の2人はすごいナチュラルでいい表情してる。

EP.7 「タインさん、素直におなりなさいよ!!!」と心から思ったエピソード。まじ素直 is 大事、素直になってタイン素直になって〜!!そこに差し込まれる”俺のことを好きじゃなくてもいいから、もっと心を開いてほしい”っていうサラワットのセリフ、すごいいいこと言うな〜と思った。あとアーンめっちゃ良い。そしてミル先輩に向かっていく時のマジギレサラワットもめちゃめちゃ良い。

EP.8 タインの腕にもたれかかる甘えたモードのサラワットが見れるんですけど超かわいいです。タインに甘える時のサラワットの表情の愛くるしさを見て……。あとサッカーフィールドで片耳ずつイヤホンしながら一緒にスクラブ聞くところ、見つめ合って同じ歌を口ずさんでるのですが有線イヤホンいい仕事してるわ……趣がある。

EP.9 サラワット「俺とふかふかのベッドで寝るか、そっちのソファーで寝るかどっちが良い?」→タイン「ソファ」→なぜかサラワットとタイン2人でソファに寝る、という展開だけでも「頭がついていかないが?」という感じなのに、横で寝てるサラワットに「落ちるまでキスってどうやるの?」って聞くタインはあれ天然なんか??すごくない??意識的だとするとかなりあざとい部類に入るが……???

このエピソードのラストが全体的に見た時に一つの山場でもあるのですが、サラワットだけじゃなくてサラワットの友達のマンとボスもかなりグッジョブだし、ペア、アーン、グリーンもみんなでタインを見守ってる感じが好きだった。

EP.10 かなり好きなエピソード。付き合って→一緒に住んで→タインのお兄ちゃん・タイプさんが家に突撃!という、ドタバタなようでかなり牧歌的な回だと思う。同棲生活スタートのあの浮き足立った雰囲気を見てくれ……凄まじく浮き足立っていてありがたい……ラブラブハッピーオーラを全世界にお裾分けするカップル、それがサラワットタイン……。

EP.11 部屋で一緒にチャーンビール飲んでるサラワット&タイン和む。そしてなんだかサラワットと恋人同士になってからタインがぽやぽやしていてより一層かわいい。夜に祠にお参りに行く場面でもなんかぱやぱやしていてかわいい。あと高校生の時のヤングサラワットがはにかみながらギター弾いてるのかなりかわいいのですが、、、最初の方のエピソードでタインに向かって5秒で話終わらせろって言ってたツンツンサラワットを思うと振り幅すごくないですかこの人……??しかもその時点でツンツンしながら内心はタインのこと好きだったってすごくないですか???やっぱり愛はパワーなの??

EP.12 「なぜここにきて、パムに関してはこんなにも鈍感なのサラワット?!めっちゃ不穏な空気漂ってるじゃん?!タインちゃん今までこんな顔してこなかったじゃん?!?タインちゃんの目の輝きが失われてるじゃん?!そしてタインちゃんめっちゃ泣くじゃん?!ウワーン泣かないで!!!!」って言いながら見てた。

EP.13 序盤からクライマックスまでの切なさが本当に半端ではなく、サラワットもタインもめちゃめちゃ切ない悲しい顔ばっかりしていて「これ、最終回……??収まる???」と思った。収まった。そしてスクラブはすごいバンドで、音楽を聞いているとサラワットタインの青春を追体験しているような感覚になる。あとパムがサラワットの音源をタインに渡す時の「ほらよ」感がかなり好きだった、パムわがままな子かと思いきや良いやつじゃんか……。わかる……アーンといいパムといい、サラワットのお友達ガールズの良さがわかる……。

 「Still 2gether」

EP.1 苦境も乗り越え、進級したサラワットとタインの順調な恋人っぷりが描かれるEP.1。序盤からこんなにラブラブでいいの?しかもサラワットもタインも「2gether」時代よりもさらにホワホワした優しい雰囲気の表情になっており、1年をともに恋人として過ごした時間の経過を思わせる佇まいになってる。例えばサラワットがタインの頭を触る仕草、「2gether」にもたくさん出てきたけど「Still 2gether」のタインは触られ慣れてる感があるというか……。「2gether」EP.4で出てきたタイン越しのシーツの張り替えチェックがリフレイン的に出てくる場面も、全く趣の違うものになっていて感慨深くなる。

あとサラワットが自宅でプーコンと話す時お兄ちゃんの顔になってるのが良いです。タインに見せる顔と違う……。そしてサラワットとプーコンが一緒に話してるの見ると似たもの兄弟だなあと思う。

EP.2 まさかのポッキーゲーム再び(笑)、すっかり公認カップルになってる感がいいですね。見てる時のグリーン is me。サラワットの甘えたモードも再び!!「怒らないで〜許して〜タイン〜」って言ってるサラワット超かわいい。サラワットがタインのために用意したバースデーケーキのロウソクが原因で火事になるのですが、「私も学生時代に線香花火をロウソクがわりに立てたケーキをもらったな……」と昔の記憶を思い出した(近くにいた大人に怒られた、いい思い出だけど真似しちゃダメなやつ)。

プールのシーンはなかなかケーキのロウソクに火がつかないところがサラワットっぽい。タインの口からサラワットEXPOを聞く日がくるとは。サラワットの弾き語り選曲がとってもエモーショナルで(スクラブの「Eternal Love」)サラワットもスクラブも天才か?となった。

 

รักนิรันดร์

รักนิรันดร์

  • SCRUBB
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

EP.3 洗面所で一緒に洗顔してる時ですらイチャイチャし出すサラワットとタイン、「Still 2gether」始まってからずっとラブラブなのに新鮮なドキドキをもたらしてくれる……。ラブラブが続くかと思いきや、サラワットがコンテストに向けた準備のため2週間の泊まり込み練習に。2週間離れてしまって寂しい、となるタインちゃんの姿が描かれる。あまりに寂しくてタインちゃんがめっちゃ泣くのですが、ものすごく悲しそうに泣くので「いや、遠距離言うても2週間だけじゃん……?」みたいなツッコミが吹っ飛ぶ。悲しいね、離れたくないよね……。しくしく。……サラワットめちゃめちゃ愛されてんな!!!!

EP.4 2週間の遠距離生活をサラワット視点から描写しているのですが、大人しくじっと待ちながら寂しがってるタインに対し、なんとか抜け出そうとするサラワットの執念を感じた。サラワット、本当にタインのこととなると頑固になるよな……。

抜け出す時にバンド仲間のアーンが付き添ってくれるのですが、アーンが「私がもし女性を好きだったらそんなにオープンになれない」と言うのに対しサラワットが“それは関係ないし勇気の問題でもなく、他のカップルと同じ。俺たちは愛し合ってるから”、と答えるのが良かった。それを聞いてアーンも「そうだね」と納得するんだけど、友達の価値観がちょっと違った時に、自分はこう思ってる、と嫌味なく言うサラワットの素直さが出ていてとてもいいなと思ったのでした。あとアーンとサラワットの自然体な友情が心地良かった。

EP.5 軽音部とチア部がキャンプに出かけるハッピーな回。ビーチバレーしたり海岸で遊んだり、みんなで飲んだり、学生ならではのキラキラ感が眩しいですね……青春やね。ビーチバレーで弟のプーコンがミル先輩と付き合ってると判明した時のお兄ちゃんサラワットの「ハア?」って感じも微笑ましい。弟思いな兄サラワット……。

海辺でタインが「恋人なら支え合わなきゃ」って言って、サラワットの頭に触れるところがあるんですけどサラワット→タインにお世話みたいな役割の方向性が定まった関係性ではなく相互に思い合う関係性が見えてグッときた。それ聞いた時のサラワットの嬉しそうな表情な……。

サラワットタイン始め、それぞれの登場人物が幸せそうにしている記念日サプライズでものすごい胸いっぱいになるのですが、その後に続く約5分間がすごい大事!!!!記念日サプライズがクライマックスかと思いきやめっちゃ大事な場面が残ってる!「2gether」の資格試験(?)あったら絶対出題される!本当に胸いっぱいになったところに、タインちゃんの弾き語りから回想される今までのあれこれ、そして2人のこれからを予感させるラストが畳み掛けるように続き、私はぶっ倒れました。終わった後も画面の前でしばらく動けなくなった。

実を言うと、「2gether」視聴開始前にこのラスト部分だけTwitterか何かで見かけていて、このシーン自体は初めて見たわけではなかったんですけど、それでも物凄く心を揺り動かされたし、頭が真っ白になった。今までのサラワットとタインの辿ってきた物語と、未来のサラワットとタインをどちらも思い起こさせるシーンになっていて、「Still 2gether」は終わるかもしれないけど、“サラワットとタイン”の関係性はこれからも続いていくんだな、と感じられる。

ちなみにこのラストシーンはYouTubeで見られます……。

 


มองกูขนาดนี้ เดี๋ยวกูก็จูบให้ล้มเลย! | เพราะเรา(ยัง)คู่กัน Still 2gether

 

「F4 Thailand」が楽しみ

「2gether」での共演に続き、「F4 Thailand(タイ版花より男子)」でも共演することが決まっているBrightWin。はあ、楽しみ。Brightくん演じる道明寺(Thyme)があんなにかっこよくて、Winくん演じる西門さん(Kavin)があんなにチャーミングなんて!しかも花沢類(Ren)も美作さん(M.J.)もビジュアルとティザーを見る限りかなり原作に忠実よ!そして何よりつくし(Gorya)めっちゃかわいいんやが?!?!

イメージぴったり。ありがとう、めちゃめちゃ良い予感がする!!この5人から!!!(って言うか美作さんタイ版だと名前「M.J.」になるのか……)


GMMTV 2021 | F4 THAILAND : BOYS OVER FLOWERS

ティザーの道明寺の残酷な表情とつくしに対面した時の表情のギャップ、いかにも「たらし」な西門さん、飄々としてる花沢類、華やかな雰囲気の美作さん、真っ直ぐな瞳のつくし……。

松潤井上真央ちゃんの花男をリアルタイムでキャーキャー言いながら見てた私としては感慨深いし、新たな「花男」を見られる嬉しさがある。ドラマはずっと見てたけど、「花より男子」原作は未読だったので読み始めた。

「F4 Thailand」が、間違いなく2021年の楽しみの1つである。日本からどういう形式で見られることになるかわからないけど。本音で言えばYouTubeでなおかつリアルタイムで見たいけどな……。ジオブロしないで……お願い……。タイ沼に来て初めてジオブロという言葉を知った民より。

 

アンアン特別編集 『2gether』のすべて。税込1,300(2021/01/31時点) タイドラマガイド「D」税込1,980(2021/01/31時点)

 

 

BE a LIGHT-アジアBLドラマガイド- (COSMIC MOOK)

BE a LIGHT-アジアBLドラマガイド- (COSMIC MOOK)

  • 発売日: 2020/08/18
  • メディア: ムック
 

 

 

 

追記:SOTUS/ソータスにもはまりました!

 

kyanakoforyou.hatenablog.com

  

kyanakoforyou.hatenablog.com

 

kyanakoforyou.hatenablog.com

 

 

 

*1:Bright、Winのプロフィールは、以下雑誌、インスタグラム公式アカウントを参照しています。
・2020年9月発売 雑誌「タイドラマ『D』」
・2020年10月発売 雑誌「BE a LIGHT -アジアBLドラマガイド-」
・2020年12月発売 雑誌 「anan特別編集」
instagram @bbrightvc 
instagram @astrostuffs
instagram @winmetawin
instagram @velence.official

「愛嬌ポーズしないで!」と叫ぶ彼女の推しの愛し方 - チョ・ナムジュ『彼女の名前は』

不条理な事柄に対して声を上げたり、抵抗したりする女性たちの物語を描いた、チョ・ナムジュによる短編集『彼女の名前は』。どの女性の物語にも心当たりがあり、共感し記憶の中の自分や友人、家族を回想した。そんな中でも、特に印象に残ったのがアイドルファンの女性を主人公に据えた1つの物語「彼女へ」だった。

 

彼女の名前は税込1,540(2021/01/10時点)

 

「彼女へ」では、主人公のジュギョンがガールズグループに所属する1人のアイドルに”沼落ち”した瞬間に始まり、ファンクラブに入会しCDを何枚も買い込む様子や、番組の公開収録で目が合って喜ぶ様子などが描かれている。

その一方で、好きだからこそモヤモヤする時がある。ジュギョンは、推しに下品な愛嬌ポーズをさせる番組を不快に感じ、何とか推しに愛嬌ポーズをさせたくないということで頭が一杯になってしまう。彼女は出待ちの際に、推しに向かって直接「愛嬌ポーズしないで!」と叫ぶが……?という物語だ。

「彼女へ」で描かれた、ジュギョンの推し活にまつわるあれこれは、私もアイドルのファンダムに長年浸かっている人間なので手に取るようにわかる。沼落ちした時の、推しのことしか考えられなくなってアドレナリンがめちゃめちゃ湧き出てくる感じや、自分に向けて推しがファンサをくれた時の「えっ今?!流れ星か?!現実?!」みたいな信じられなくてキラキラした瞬間。心が全部推しに向かっているけど、恋愛とも友情とも違う、なんだか理由も定義もあるようで無いけど好きだという気持ち。

 でも、ジュギョンと同じようにこれは推しにして欲しくない、と思うこともある。推しを消費しているのではないか、これは本当に番組の構成に必要な演出だったのか。“体を張った”とか“イジられておいしい”とか、それって推しのファンである私にとって少しも面白くないのに、視聴者の誰かにとっては面白いの?本当に必要だったの?と感じることも多々ある(例えば、実際に遭遇したのは故意に推しのお尻が剥き出しになるような演出や故意にいわゆる“胸キュン”ワードを言わせる企画など……こうやって文字にして書くのも本当はちょっと嫌だ…)。

私が「彼女へ」を呼んで第一に思ったのは、「私もジュギョンのように叫べば良かった……のか?」ということだった。ジュギョンがとった推しに直接お願いする、というのは最終の最終の最終手段だ。もちろんジュギョンは直に推しに伝える前に事務所に問い合わせもしている。タレントに訴えかける、という方法が良いか悪いかは別として、ものすごい行動力だと思う(「良いか悪いかは別」というのは、タレント本人に伝えてもどうにもならないこともあるし、恐らくその場合の方が多いからです。しかし、ジュギョンもそれを承知の上で叫んだのか?まあ、そこまでファンを追い詰めるなよ…という思いはある)。

 

ただ、私は実際に推しの活動に対してモヤモヤする部分があるのに、「〜〜しないで!」とはなかなか言い出せない。事務所や運営に直接じゃなくても、例えばTwitterなどにも「〜〜しないで!」と書いたことはない。躊躇が先に立ってしまって書けないからだ。

私は推しに消耗して欲しくないし消費したくない。これは一貫している。でも、同時に推しの将来を邪魔したくないし、推しの今までの経歴も否定したくないのだ。“下品な演出をしないで”というこの声が「バラエティに出演したい」と願う推しの妨げになっていないだろうか?ジュギョンのような“愛嬌ポーズしないで”というこの声が、推しが作り上げてきたアイドル像を否定することになりはしないだろうか?という怯えがある。だから叫べなかった。

下世話な真似をしないとならないバラエティ番組なんて、本当は思ってもいないことを故意にアイドルに言わせるなんて、という気持ちは常にあるし、新しい番組、コンテンツ、そしてアイドルのあり方なども、それなりに世の中でも議論され始めてきていると思う。それでもなかなか今まで積み上げてきたメディアやエンターテインメントの大きな構造はいきなり大きく変わっていくことは難しいのだろう。テレビ画面の前で、PC画面の前で愕然としてしまうことがいまだにある。

でもエンタメコンテンツのために、たくさんの人の様々な犠牲があったのも事実だ。ごく最近だって、いくつかの悲しい事例を思い出せる。それでも変わらないの?それでも既存の構造の中で、視聴者もコンテンツづくりに携わる人も何らかの我慢を強いられなければならないの?いつまでそれを続けるの?と思ってしまう。

本当は私もジュギョンのように叫びたいのだ。せめて自分の声がコンテンツのあり方を変えられる、という希望を持ちたい。問い合わせフォームにひっそりとコンテンツ内容について意見を送るだけではなくて、「これっておかしくないですか?!」って大声で言いたい。

エンタメコンテンツの制作に携わる人には、“面白さ”“世間の注目”の名の下に押さえ込まれてきた声をより受け入れる土壌を築いてほしい。問い合わせフォームを設置するだけじゃなくて、コンテンツの在り方を問い直す発信を様々な仕方で積極的にやってほしい。番組出演や表舞台での活躍と引き換えに、推しを手玉に取られるようなことはもうたくさん。

ただ、ぐるぐる考えながら再度「彼女へ」を読んで思ったんですけど、しんどいし言いたくないことも、「またなの?」と思うようなこともきっと逐一言わないとダメなんだろうな、と。本当に言いたいことを我慢して、「最高だった」「可愛かった」とか良いことだけをTwitterやブログに書いているだけでは、モヤモヤが自分の中だけのモヤモヤで終わってしまう。アイドルが下ネタを話したり過激な発言や行動をしたりしたら喜ぶと思ってる?喜ぶと思われてる?「いえ、違います」って言わないと伝わらない。ぽつぽつと上がった声が、やがて大きな流れの変化につながるって信じるしかないんだと思った。

推しに愛嬌ポーズをさせたくない、推しを性的な消費から守りたい一心から、推しに「愛嬌ポーズしないで!」と叫んだジュギョンは、人によってはちょっとやりすぎだと感じられるかもしれない。ただ、その1つの声によってほんの少しでも変化が生まれたかもしれない、声を上げる勇気を持つ、もしくはコンテンツを問い直す誰かのステップの1歩目になったかもしれないという、希望的な可能性そのものについては思いを馳せる必要があると思う。

 

彼女の名前は

彼女の名前は

 

 

『彼女の名前は』からは少し離れるが、コンテンツを発信側から「問い直す」事例として、「あたらしいテレビ2021」と元ドル誌編集者の方のnote記事には希望を感じ、とても嬉しくなりました。このような形もいいし、コンテンツは日々アップデートしていますよ、ということをもっと発信サイドから受け取りたい。それが発信側と受け手のより活発なコミュニケーションを促して、変化へと導いていくと思った。

www.nhk.jp

↑2021年の年始にNHKでやってたテレビについて語り合うリモート座談会「あたらしいテレビ 2021」。リアリティショーの演出面とリアルの混同されやすさについて触れ、ヒャダインが「結局のところリアリティショーはやらない方がいいと思う」という旨の発言をしていたのが印象的だった。ボーッと見ていたのですが充実した内容で、もう一度ちゃんと見たいから再放送してほしいです。

note.com

↑以前アイドル誌編集者として働いていた方のブログで、インタビューの中で「好きなタイプ」をアイドルに質問し、発信することは本当に必要なのか?ということに疑問を持ったというお話。受け手である「読者」と質問を受ける「タレント」の両方にとって、この質問ってメリットがあるのか?というのをメディアの発信サイドにいた筆者の方が問い直していて、とても読み応えのある良い記事だなあ、と感じました。あと、この記事を呼んでSexy Zoneに興味を持った(実際にSexy Zoneに取材した時の話が書かれています)。

2020年に出会えて良かったもの

あけましておめでとうございます。2021年になりましたね。

2020年内に振り返りそびれましたが、2020年、出会えて良かった映画や本、ドラマ、音楽などエンタメを振り返ります。自分の中で新鮮味があったものを中心に選んでみたら、韓国!タイ!みたいなラインナップになった。海外旅行に気軽に行けない時代なのに、海外への興味が強くなってしまった。「2gether」などは気持ちが強いのでまた別途何か感想を書きたいな〜と思っています。

2020年に出会えて良かった映画

『パラサイト 半地下の家族』

パラサイト 半地下の家族(字幕版)

パラサイト 半地下の家族(字幕版)

  • 発売日: 2020/05/29
  • メディア: Prime Video
 

 

賞レースで大変盛り上がったポン・ジュノ監督の『パラサイト 半地下の家族』、普段そんなに映画好きというわけでもない私が見ても面白かった。ストーリーがずんずん進行していくのと、サスペンスがいろいろなところに仕掛けられているのが見ていてよかった。咄嗟に出た行動とか嘘が連なってすごく大きなうねりになっていくこと、ひょんなところに大きな秘密が隠れていることなどから、平坦に見える世界が実はとても歪な形をしているのだ、ということに気が付く。

また、半地下の家をはじめ、韓国の切り干し大根の匂い、チャパグリ(ジャージャー麺)など、今まで全く知らなかった韓国の文化的要素が散りばめられていて、韓国の文化に興味を持つきっかけになった。『パラサイト 半地下の家族』に出会ったからこそ、韓国映画K-POP、韓国文学により一層興味を持つようになったと思う。

『お嬢さん』

お嬢さん(字幕版)

お嬢さん(字幕版)

  • 発売日: 2017/08/21
  • メディア: Prime Video
 

 

韓国映画をもっと見たい!と思って真っ先に見た『お嬢さん』がよかった。2020年公開の映画ではないが……。どんでん返しの痛快な感じと、キラキラしたスッキとお嬢さんのシーンが印象に残り続けている。「私の人生を壊しに来た救世主」はパワーワードすぎる。

 

kyanakoforyou.hatenablog.com

 

『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』 

イントゥ・ザ・スカイ ~気球で未来を変えたふたり~

イントゥ・ザ・スカイ ~気球で未来を変えたふたり~

  • 発売日: 2019/12/06
  • メディア: Prime Video
 

 

普段はあまり探検ものの映画を意識的に見る機会がなく、気球に乗って上空にいくとどういうことが起こるのかを映像で見られて良かった。昔風の衣装や空気感も好き。あと主演のフェリシティ・ジョーンズと、エディ・レッドメインの『博士と彼女のセオリー』コンビをまた見られて嬉しかった。ホーキング博士しかり、ルース・ベイダー・ギンズバーグしかり、知的な役柄を演じる時のフェリシティやエディがめちゃめちゃ好きなので、パイロットと学者という役柄もまたとても良かったです。

2020年に出会えて良かった本

金原ひとみ『fishy』

fishy税込1,320(2021/01/02時点)

飲み仲間の女3人の人生と内面を映し出した本。友人と飲みながら話していて、ふとした発言に思わずモヤモヤする時の空気感がリアルで、読んでいて「わかる〜」となる。夫が不倫に走ってしまったサレ妻の弓子と、都合のいい女ポジションに甘んじつつも、不倫の恋にのめり込んでしまった美玖、娘がいると話しながらも実際のところは素性を誰も知らないユリ。それぞれみんな訳あり。でも人と人との関係性において平等であることなんてなく、その不均衡さをありありと描いているところにモヤッとしながらもスカッとする。3人を繋ぐ関係性の形はいびつだけど、美しいものだと思う。

登場人物3人のキャラクターは、それぞれに強烈さがあり全面的に共感することはできないが、なぜかどこかしらに親しみが湧いてしまう。好きな場面は、美玖がナンパ男に盗撮されていたことに気づき、男が寝ている間にスマホを奪ってヒールでめちゃめちゃに壊すところです。すごい良かった。

 

チョ・ナムジュ『彼女の名前は』

彼女の名前は税込1,540(2021/01/02時点)

 『82年生まれ、キム・ジヨン』の筆者であるチョ・ナムジュによる短編集。いずれも女性を物語の主人公に据え、結婚・離婚から労働、介護、同性愛など様々なテーマから、社会的な抑圧に対して立ち上がる“彼女たち”の姿を描く。自分自身に重ね合わせたり、祖母や母に重ね合わせたりしながら読んでいくと、日本と韓国、国は違っていても共通した生きづらさがあると感じた。立ち上がり、声を上げる登場人物たちに勇気づけられるし、友人のような親しみが湧いてくる。

2020年に出会えて良かったドラマ

「MIU404」「アンナチュラル」「逃げるは恥だが役に立つ

「アンナチュラル」と「逃げ恥」は2020年ではないが、今年になってやっと見たもので……。3作品とも、ものすごく没入して見た作品だった。ドラマにおいて面白いな、と思うポイントは、キャラクターに魅力を感じるかどうか、と「もっとこの物語を摂取したい、この物語の世界の中にいたい」と思わせるかどうかだと思う。

「逃げ恥」のみくりさんと平匡さんの、契約結婚に始まりお互いを尊重し合おうとする関係性や、「アンナチュラル」で徹底的に人の死と向き合おうとするミコトの真摯さと、それでいてどこか飄々としたキャラクター、「MIU404」の伊吹と志摩のお互い干渉しないし仲がいいかと言われるとそうでもないけれどたしかに強力な結びつきなどが、物語の世界に没入させたのだと思う。特に「MIU404」は、SNS社会におけるデマの拡散やバッシング、技能実習生の問題など現在進行形の社会問題を扱っていたので入り込みやすく、最終回まで夢中になって見ていた。

 

kyanakoforyou.hatenablog.com

 

「2gether」

タイでBLドラマが熱いらしいという噂は聞いていたものの、「ふーん?」と思いつつ今までチェックしてこなかった。秋からのWOWOWでの「2gether」放映を機に軽い気持ちで見たらどハマりしてしまい、一気にタイBL沼の深みを知ることに。私の2020年下半期をタイBLドラマがかっさらっていったと言っても過言ではない。本人たちも仰ってることですがとにかく主演のBrightWinがかわいい。また、すれ違う恋愛模様やときめき仕草などが随所に散りばめられており、キャーキャー言いながら見られるのが良い(ただ、細かく見ていくとツッコミどころもあるとは思うが)。主人公のタインとサラワットの、なんだかちぐはぐなようで、何やかんや相性のいい関係性が見ていてほっこりする。

 

kyanakoforyou.hatenablog.com

 

「2gether」をきっかけに、様々なタイBLを見たくなったので現在色々追っかけ始めている。今は「2gether」でタインの友人・フォン役を演じたKhaotungの主演ドラマ「Tonhon Chonlatee」を見ているが、Poddさん演じる相手役のホモフォビアが中々しんどいなど、ツッコミどころが多い。でもそれなりに前のめりに見ているので、ツッコミを入れつつ物語に没入してはいるんだと思う。

2020年に出会えて良かった音楽

BTS「Map Of The Soul: Persona」

 

Boy With Luv (feat. Halsey)

Boy With Luv (feat. Halsey)

  • provided courtesy of iTunes

 

元々MAMAMOOが好きだったのでBTSもそれなりに見てはいたものの、2020年に初めてCDを買ってみた。それがこの「Map Of The Soul: Persona」(2019年発売)だったのですが、全編を通してどんなに自分たちが世界のメジャーなステージに立とうともファン(ARMY)の元へ帰ってくるよ、ファンの愛に僕たちは生かされているんだ、っていうメッセージが表現されていてこんなにファン思いのアルバムある…?と感動してしまった。優しい世界が広がるアルバムだと思う。このアルバムだけでなく、BTSのいくつかの作品に共通して描かれる「自己愛」のコンセプトもいいなあと思っています。推しはJ-HOPEさんとSUGAさんです。

Dua Lipa「Dua Lipa」

New Rules

New Rules

  • Dua Lipa
  • ポップ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

 

MAMAMOOのファサをフィーチャリングした「Physical」から気になってチェックしたデュア・リパの1stアルバム「Dua Lipa」(2017)が良かった。温度感が丁度良いというか、めっちゃキラキラバキバキなエレクトロニックサウンドではなく、若干の低体温さが性に合っていて心地いい。「New Rules」の言い聞かせる感じと最後の吹っ切ろうな!というメッセージ、あとMVがものすごく好き。 

Lady Gaga, Ariana Grande「Rain On Me」のパロディ

Lady Gaga “Rain On Me with Ariana Grande” Official Parody - YouTube

レディーガガの曲の中で一番好きかもしれない。アリアナの歌がカットインすることでポップさが増してるのかも。あと、渡辺直美ゆりやんレトリィバァのパロディが見ていてクセになるクオリティの高さで、思い出した時に何回も見てしまう。足に刺さった団子食べるのか〜みたいなお笑い要素も持たせつつ、本家にリスペクトを払ったパロディだとこんなに魅力的に仕上がるんだな、というのが新鮮だった。ガガ&アリアナもかわいいけど、直美&ゆりやんもかわいい。

ふぉ〜ゆ〜「ENTA!3」レポ、新曲3曲がめっちゃふぉ〜ゆ〜だった

ふぉ〜ゆ〜の「ENTA!3」こと、「ENTA!3 4U. Zeppin de SHOW」の東京公演に行ってきましたレポを書きます。お台場!Zepp DiverCity Tokyo!「ENTA!」も今年で3年目になるとは…2020年いろいろあったけど、無事「ENTA!3」が開催、そして開幕されて良かったなあとしみじみ思います。レポというか多分今回も気持ちブログです。

 

ふぉ〜ゆ〜「ENTA!3」レポ

f:id:kyanakoforyou:20201228010208p:image

すっかりふぉ〜ゆ〜の恒例行事となった「ENTA!」。今年の「ENTA!3」は情勢も鑑みてオンライン配信もアーカイブ付きで行われるなど、まじでふぉ〜ゆ〜ファンとしてはありがたかった。至れり尽くせり。

グッズも凝ったの作ってくれたし(ベルベットタッチのマスク)。ゴールドカラーで結構衝撃的だったけど、こっしーがつけて見せてくれたの見ると結構かわいいと思った。

パンフレットもアイドルふぉ〜ゆ〜のナイスな写真尽くしでめちゃよいし。松崎くんにウサギのふわもこルームウェアをチョイスしてくださったの、とてもとてもありがとうございます…。ふぉ〜ゆ〜それぞれのキャラに合ったパジャマ?部屋着?を着ていて、福ちゃんはチェックの上下、辰巳くんはピンクのスウェットにヒョウ柄パンツ、こっしーはツルッとしてそうなパジャマに赤のガウン。私服か?と思うぐらいしっくりきている。松崎くんのうさ耳はファンタジーだけど、ファンタジーとしてしっくりきすぎていて「ほほう…」って言ってしまった。とてもナイスです。

あとパンフレットの中に、ふぉ〜ゆ〜各々のステイホーム中の1日の過ごし方が手書きで書いてあるんですが、個性出てるな〜〜〜と思ってニヤニヤした。辰巳くんと福ちゃんのスケジュールにしっかりビールが登場していて、本当にビール好きだな〜と思ってほっこり。私もビール大好き。あと辰巳くんしっかり時間確保して英語勉強していて超えらいので私もサボらず勉強せねば、という気持ちになった。

初披露の新曲 ENTA for you / Fight Song / そばにBuddy

今回の「ENTA!3」で初披露となる3曲の新曲。聞いた瞬間から思ったけど、これは全部ふぉ〜ゆ〜のストーリーだなあと思って、それがとても良かったです。

ふぉ〜ゆ〜がこういう姿勢でステージに立ってる、こういう思いで今目の前に立って歌ってるんだ、というメッセージがそれぞれの曲に込められている気がして。その名の通り、ふぉ〜ゆ〜は「For you」であり、あなたのために歌って踊って、今までも色々やってきたんだ、というメッセージが見えてきた。

 「ENTA for you」は、曲中にE・N・T・Aのポーズをそれぞれ1人ずつするところが好き。ノリで言うと「GACHI×4」に近い曲で、ライブ映えする。声を出していい時代がまた来たらコール&レスポンスで盛り上がれると思う。

「Fight Song」を聞いていると、ふぉ〜ゆ〜は今までも戦ってきたし、これからも色々なものと戦いながら、ふぉ〜ゆ〜の道を突き進んでいくのかな、と言う思いが湧き上がってきた。曲調は明るいけどゆったりしていて、夕方の広い道を歩きながら聞きたくなる感じの曲。

堂島孝平さん提供の「そばにBuddy」は軽快なエレキサウンドのロック。突き抜けた感じがポップで楽しく、「めっちゃふぉ〜ゆ〜だねこの曲?!」となった。ふぉ〜ゆ〜も突き抜けた感じがポップで楽しいグループなので…。堂島Pはふぉ〜ゆ〜といいKinKi Kidsといい、なぜこんなにもジャストフィットな曲を提供してくださるんだ…。A.B.C-Zの「Black Sugar」も堂島さんだよね?!?!堂島さん本当にナイスすぎるな…。

ちなみに「そばにBuddy」間奏部分で、ふぉ〜ゆ〜のレギュラーラジオ「ぴたラジ」のオープニングみたいな掛け合い(?)があり、私が行った時は「好きなパスタは?」だった。

それぞれの好きなパスタは、こっしー:カルボナーラ、福ちゃん:ボンゴレビアンコ、辰巳くん:ナポリタン、松崎くん:ゴルゴンゾーラ(私にはゴルゴンゾーーーール!って聞こえた、グリフィンドール!的な感じの)

ゴルゴンゾーラって言った後、松崎くんが歌ってる福ちゃんに素で話しかけていて、わちゃわちゃしていた。その後のMCでゴルゴンゾーラってパスタなの?って辰巳くんから突っ込まれていた。

「どしゃぶりヒーロー」に始まったふぉ〜ゆ〜のオリジナル曲もだいぶ増えてきたね。ふぉ〜ゆ〜自身も言ってたけど、今回の「ENTA!3」、本編最後の「何度でも」をのぞいて全てふぉ〜ゆ〜のオリジナル曲で構成されていて、ついにこんな日が来たんだと思ったらすごい嬉しかった。

日本一さん、いらっしゃ〜い

毎回ゲストを迎えてのトークショーを行ってきたふぉ〜ゆ〜の「ENTA!」ですが、今年はゲストを呼ばずに、メンバーの1人がゲストに扮して登場する形式でトークショーが行われました。私が入った回ではくじ引きで松崎くんが「日本一さん」になることに。松崎くんが扮したのは、"日本一クセの強い喋り方のテレビプロデューサー"のごんたかしさんだった。ごんたかしさん、というネーミングをその場で思いつくマツすごいな。あらためて。クリスマスカラーの衣装で、上着をプロデューサー巻きしてた。ところでプロデューサー巻きしてるプロデューサーって本当にいたのだろうか。

ちょっと要素が多すぎて私の記憶力ではディテールがすでに飛んでるのですが、とにかくずっと爆笑してました。ごんたかしさんの喋り方のクセが弱くなったり強くなったりするところとか、手でキツネを作って「ゴンゴン」ってやったりするところなどにぶっつけのリアルさを感じた。ちょいちょい会話の中に「ゴンゴン」を挟んでくるので、ちょっと「23階の笑い」のマックス・プリンスの「チョメチョメ」を思い出すなどした。

ふぉ〜ゆ〜コント「仁義なきソーシャルディスタンス」

コント「仁義なきソーシャルディスタンス」は、このコロナ禍の煽りを受けたとある任侠の皆さんが登場するコント。資金源に困った任侠の皆さんがどうやりくりしていくかを思案している。配役は、

辰巳雄大くん:舎弟
福田悠太くん:兄貴
越岡裕貴くん:お嬢さん
松崎祐介くん:姐さん(お嬢さんの母)

福ちゃん演じる兄貴が、いかにもな緑色のスーツをきているんですがめっっっっちゃ似合っていて、一瞬「え?めっちゃ似合ってるが?」と混乱した。緑色の木目柄のスーツに、サイケな柄シャツを合わせていて、見方によっては渋谷系に見えるセットアップ。コントの中で、辰巳くん演じる舎弟が「新しいスーツですか〜〜??」って言って兄貴といちゃつきだすのですが、納得せざるをえない。杯を交わした兄貴があのスーツをきていてめちゃめちゃ似合ってたら言及せざるを得ないしベタ褒めしたくなる。舎弟、気持ちわかるよ。

私が見たときはサングラスかけてたけど、配信では滝廉太郎みたいなメガネをかけていて、もはや派手な芸術家みたいになっているのもまた良かった。

兄貴はソーシャルディスタンスを重視していて、ディスタンスを脅かされそうになるとアルコールを吹きかけてくる。もしくはEndless SHOCK仕込みの殺陣スキルを発揮して日本刀をぶん回したり、ピストルを突きつけてきたりする。あと何かと「そお↑〜しゃる〜〜〜〜!!!」って言ってくる。「ソシャディ」が口癖。ソシャディやがって…。

舎弟の辰巳くんは紫の柄スウェット上下に、数珠みたいなネックレス、赤い靴下、赤い漢字ロゴのTシャツ。辰巳くんも似合っているというか、着こなしてるな?と思った。私服感すらある。

最初リモートで睨みをきかせつつ取り立てを行う舎弟、という場面があるのですが、1ミリも怖くないどころかどちらかというと親しみやすいアルバイトのお兄さんみたいになってた。かわいかったです。あと「そ〜しゃる〜!」って兄貴から言われないと何かとどんどん兄貴に近づいていっちゃうのかわいいかよ…。

こっしーのお嬢さんは、三つ編みにブレザーの制服を着た高校生。きゃぴきゃぴしてる。違う日の公演で三つ編みがショートカットになってた。両親だけでなく、兄貴や舎弟からも大事にされてきたであろう、底知れぬお嬢さん感が良かった。さすがノーブルな越岡さんや。お嬢さんが出てきた瞬間ごくせんを思い出し、「ドラマ化できるじゃん、これ…」と思ってしまった。

マツの姐さん、ぴったりだった。ぴったり。松崎くんのあの、突飛なキャラクターを自分のものにする感じなんなんだろうね?天才?結い上げたカツラも似合ってるし和服も似合ってるし、マダム感もめっちゃ似合っていた。姐さんの不敵な笑みを浮かべる感じがドンピシャで好きだった。

ストーリーに話を戻すと、資金源の打開策としてこの日は「夫婦喧嘩の仲裁屋」をやることに。福ちゃん→夫、こっしー→妻、辰巳くん→子で、マツが仲裁屋という設定だったのですが、辰巳くんの赤ちゃんぶりが凄まじく赤ちゃんで、私は母の気持ちになりました(?)。大人の行動と関係なしに我が道を行く感じがリアルに赤ちゃんだったし、きゅるんってしてた。さっきまでリモートでオラついてた(オラつこうとしてた)のに一瞬で赤ちゃんになるなんて恐ろしい子……。

なんやかんやあって最後、仲裁屋のマツが仲裁というか家族全員を倒してしまい仲裁屋はできないね…ということに。

ここで、実は舎弟がダンスサークル出身、兄貴がジャニーズ事務所出身、姐さんがおニャン子クラブ出身で、お嬢さんもダンスがうまいので、仲裁屋よりもアイドルになるのが良いんじゃないか、という結論に落ち着き、そのまま「どしゃぶりヒーロー」に突入。仁義なきどしゃぶりヒーローかなり良かった。

「仁義なきソーシャルディスタンス」のキャラクター設定で継続してコント作って欲しいな〜。キャラクターがとてもぴったりだったのと、より作り込んで色んなストーリーに派生できそうな感じがする。

チャレンジコーナー:叩いてかぶってジャンケンポン

叩いてかぶってジャンケンポンってこんなに笑えるゲームだったっけ?と思ったくらい笑った。こっしーのたたき方が、後頭部を狙う感じで頭を逃さないたたき方なのがツボでした。あとBGMが徒競走の音楽だったんですが、叩いてかぶってジャンケンポンそっちのけでおもむろに踊り出す4人がまじでふぉ〜ゆ〜だなと思った。あと白熱しすぎてヘルメットが舞台から落ちてました。

「ENTA!」本編最後はドリカム「何度でも」

本編を締めくくるナンバーはDREAMS COME TRUEの「何度でも」でした。「ENTA!」で聞く「何度でも」は、ドリカムの「何度でも」とも今まで友達がカラオケで歌っている「何度でも」とも聞こえ方が違って、ふぉ〜ゆ〜の「何度でも」だった。

なんか、新曲もそうなんだけど、ふぉ〜ゆ〜の軸がよりくっきり見えたような気がして。悔しくても悲しくても立ち上がること、10001回目を信じること、そこにふぉ〜ゆ〜の今までとこれからが詰まっているように思えた。

アンコールは「Everything 4 You」「Thank you for your love」

アンコールで1人出てきた松崎くん。サングラスをかけて登場したのですが、「なぜ僕がサングラスをしているんだと思いますか?目が見たいですよね?それはね…だってここにいるみんな、配信を見ているみんなの笑顔がすっげー眩しいから(ニヤニヤ)」と言っていてもはや安定感(?)があって良かったです。

ゆるっとマツ→「Everything 4 You」という流れを見て、1回ウケでオチをつけてから「Everything 4 You」を始めるとより楽曲のかっこよさが際立つね?と思った。

2019年「ふゆパラ」の、「本日は、King & Prince公演にお越しいただき〜(うろ覚え)」フェイントアナウンスからの「Everything 4 You」も結構グッとくるものがあった。

でもやはりZeppの空気感と、あの「Everything 4 You」のイントロと、ふぉ〜ゆ〜4人横並びで踊る様子を見ていると毎回新鮮に感動してしまう。何回でも言うけど、毎回初めて聞いたときのことを思い出す。あと4人で向かい合って歌うところとか、アウトロとか、中盤のもはや恒例になった松崎くんの半拍くらい早めに入る「For you」とか、エモーショナル要素が多過ぎて、聞くたびに「うわ〜〜んふぉ〜ゆ〜大好き〜〜〜〜〜」という気持ちになる。堂島さん本当いい曲作ってくれてありがとう……。

ちなみに、「Everything 4 You」に限らず「Scandalous」とか「Haunted House」とかもそうなんだけど、やっぱりライブ見るたびに歌も踊りもより魅力的になっていて。「Scandalous」はフラッシュの振りのところで追われてる感というか、スキャンダラス感が増してるような気がするし、「Haunted House」は“ゴースト出てきそうな夜”感が増してるような気がしたんですよね。余談ですが「Haunted House」の「怖がらずにSteppin'〜」のところの福ちゃんのダンスの感じが好きすぎるということに、この「ENTA!3」で気付いた。

 最後を締めくくったのは「Thank you for your love」。「Everything 4 You」で若干放心状態になっていたのですが、「Thank you for your love」歌ってるときのふぉ〜ゆ〜本当にいい表情するよね…。感動した映画のエンドロールで、めちゃめちゃエモな映像出てきた時みたいな気持ちになった…(?)。なんか「Thank you for your love」歌ってる時ふぉ〜ゆ〜みんなキラキラしてるんだよね…、キラキラしてるけど、こう「圧倒!シャンデリア!」みたいな感じではなく、色々な光を反射したキラキラで客席を包み込む感じ。「Thank you for your love」は、ふわっとしみじみふぉ〜ゆ〜のファンになれて良かったなあ、と思う曲だったりする。

www.oricon.co.jp

 

「ENTA!3」東京公演のお披露目会見のレポートで、ふぉ〜ゆ〜から「CDデビュー」に触れていて、しかも来年の目標とまで言っているので、「これはふぉ〜ゆ〜CDデビュー期待していいの…??」とドキドキした。

でも、正直こんなにいい曲たくさん持ってるんだからCDとして形に残した方がいいと思う。お蔵入りさせたくない。ふぉ〜ゆ〜!!!CDデビューしよ!してください!しましょうLet's go!!!

「ENTA!」公式Twitter、ありがたい。

「ENTA!」公式Twitterはありがたい存在で、公演決定した段階から随時こまめに情報解禁してくれていた。なんなら配信決定の情報は、詳細が公式リリースアウトされる前にちょいちょい情報を出してくれて、期待感もどんどん高まるしありがたかった。

リハ情報やお弁当情報、舞台裏情報などもこまめに流してくれて、「ENTA!」アカウントの中の人、ふぉ〜ゆ〜愛に溢れているなあと思う。ふぉ〜ゆ〜がうなぎ食べたり、おいしいお魚弁当食べたりしてるって知るだけでファンは嬉しいんですよ……みんなおいしいものを食べてほしい。

あと「ENTA!」のアルファベットもしくは「!3」プリントのロングTシャツグッズ化してください、めっちゃかわいい。

 「ENTA!3」横浜・東京公演を配信

「ENTA!3」配信とってもありがたかった!自分が行けない公演を見られて嬉しいし、毎回違うことやってるのを比較しながら見られるのも楽しかった。一方で、購入は自分のキャパとの相談が必要で、全部見たい気持ちはもちろんあるんだけど配信期限までに全て見られる自信がなく、本数を絞って購入した。アーカイブは3日くらいしか見ることができなかったので、意外に早く期限がきてしまう。

同じくリアルタイム・アーカイブ配信していた「放課後の厨房男子」もリアタイできなかった分は意外に焦って見る必要があった。もちろん全部見たけど、会社の昼休憩時間フルに使って見るなどやや慌ただしかったので、「オンライン配信は余裕ぶっこいてる間に時間との戦いになる」というのは今年得た学びでした。

でもコンテンツ供給が多いなんて嬉しいことだよね。自分が行った公演の配信もおさらいで購入したけど、現場で見えてこなかったところが見られてとても良かったです。

ところで「放課後の厨房男子」も「ENTA!3」も永久保存版にして販売していただけないものだろうか。時間かかっても良いから…。何なら「ENTA! ふぉ〜ゆ〜コント総集編」とかでもいいから…!!

まとめ:ふぉ〜ゆ〜「ENTA!」最高

話が飛び飛びで恐縮ですが、私は辰巳くんが「Everything 4 You」の曲中で「ふぉ〜ゆ〜を見つけてくれて、出会ってくれてありがとう」って言ってくれたことがすごく印象に残っていて。私は、自分がふぉ〜ゆ〜を見つけたのではなく、ふぉ〜ゆ〜が目の前に現れてくれたから出会えたんだと思ってます。だから私としては「ふぉ〜ゆ〜、ふぉ〜ゆ〜でいてくれてありがとう」なんですよ。

そして、最後の挨拶では「いつまでもステージに立ち続けます」って言ってくれたのが本当に嬉しかった。

ふぉ〜ゆ〜がステージに立ってくれることだって当たり前じゃないんだ、ということは常々思っていて、様々な事情でファンとアイドルという関係性を持続できないこともある。

だって、不可抗力的なことじゃなくても、ステージじゃないところを彼ら自身が選ぶ可能性だって全然あるわけで。仮にそういう日が来ても全然不自然じゃない、そういう覚悟はうっすら持っているつもりなんだけど、でも辰巳くんが言葉ではっきり「ステージに立ち続けます」って言ってくれて、ものすごく安心している自分がいた。私はふぉ〜ゆ〜に彼らの意思でステージに立っていてほしいし、それを応援したい。そしてこれからもふぉ〜ゆ〜のステージをたくさん見ることができればいいな、と思います。

昨今の情勢とか、色々なニュースに触れて、ふぉ〜ゆ〜がふぉ〜ゆ〜でいてくれること、ステージに立ってくれることが自分にとってどれだけありがたくて、かけがえのないものなのか改めて実感したような気がした。また、色々なふぉ〜ゆ〜を見てきた中で、「ENTA!」で見るふぉ〜ゆ〜が一番好きだなあ、と今年も思ったのでした。

追記:ふぉ〜ゆ〜「ENTA!3」YouTube進出〜〜〜!!!!おめでとう!

ふぉ~ゆ~『ENTA!3』 4U. Zepp in de SHOW 東京公演【4U.『ENTA!3』 4U. Zepp in de SHOW TOKYO(Live Digest)】 - YouTube

kyanakoforyou.hatenablog.com

 

 

kyanakoforyou.hatenablog.com

 

「ふぉ〜ゆ〜はかっこいい」を見たふゆパラ2020

ふぉ〜ゆ〜のふゆパラ、行ってきました。っていうかもう終わったなんて信じられないんだけど?あっという間だった。確かに自分も東京国際フォーラムのホールCにいたはず、ふぉ〜ゆ〜の4人をめっちゃめちゃ久々に目の当たりにしたはずなんだけどあまりに瞬間的で、終わってしまうのが悲しいとか考える暇もないくらいにあっという間で、そのまま、そのまま終わってしまった。

ふゆパラの各種レポなどをツイッターで漁っていると、一言一句そのまま!みたいな完璧なレポがほぼほぼ終演後そのままの熱気とともに流れてくる。すごい。本当にすごい、私は何度もそのレポを読みながら自分のふゆパラを反芻する。これはああだった、セットリストはこうだった、あれはここがよかった……そう、私自身は終わった瞬間に真っ白になっていた。満ち足りた気分があっただけ。それがとてもよかった。こんな気分になるのいつぶりなんだろう。

f:id:kyanakoforyou:20201206184044p:image

しかし記憶力な〜!!もう少し記憶してたいんだけどな〜〜〜!!「あれ、私あの場にいたかな」となるレベルでディテールぶっ飛んでるんだよな。頼りにしてるラインライブさんがふゆパラから3曲配信してくれたの、まじでありがたすぎる……。新曲の「Haunted House」とか、「これ新曲?!良い曲だけど私が知らんだけ?!」とか考えてたらあっという間に終わっていて「なんか良くて好きな曲」みたいな記憶しかなかったので……。私には気持ちしか残されてない、でかくて形のない気持ちを書くしかない……。

 

 

  

”魅せる”を重視したふゆパラ2020

コンサート開催そのものが危ぶまれるような時代の中で、どうしたら開催できるのか?といったところと、さらにどうしたら楽しくなるのか?ということの2つが実に配慮されていたな、というのを感じて嬉しかった。「GACHI×4」の「ふゆパラ」コール&レスポンスは出来る限りの小さい声で!という異例のC&Rになっててウケたし、冒頭のたたみかけるようなセットリストからは息つく暇は持たせないし、キャーって言わせる暇も持たせない、みたいな気概が感じられた。まさに「魅せるコンサート」。「Kissからはじまるミステリー」、「Everything 4 You」、「Scandalous」、「Act-show」の流れ、あれは集中するしかない。「Everything 4 You」の時ふと泣きそうになったんだけど、ここで泣いたらフェイスシールドが曇って詰むな、という謎の冷静さがカットインしたおかげで涙が引っ込んだ。

そう、今回は「スマイルアップシールド」というフェイスシールドが入場口で配られ、観客は着用することになっていた。これが噂の…!と感動するにはしたんだけど、やっぱり網膜を守った方が良いということなんですかね?1人参戦だったのでフェイスシールドを着けてぽつんと座って待っている間のなんとも言えないなんとも言えなさはありました。

見ている間はシールドの存在はあまり気にならなかったけど、終わった後外したら端が結露していて、曇り止めなどをしておくというのは一理あるのかも、と思いました。あと、福ちゃんが最初の方の挨拶の時に「(スマイルアップシールドつけてると)みんなDaft Punkみたいだね」って言っててめちゃめちゃウケてしまった。

f:id:kyanakoforyou:20201206155725j:image

ちなみに「スマイルアップシールド」、マスクに紐を通して固定するタイプのシールドだったんですが、あれって眼鏡を普段かけている人はかなり付けづらいのでは??そもそも眼鏡とマスクをつけていれば網膜守られるしフェイスシールドをする必要はないのか…??わからんけど……。

ふぉ〜ゆ〜はかっこいい

ふゆパラ本編に話を戻すと、なんか、ふぉ〜ゆ〜のグループとしてのオーラというか、「ふぉ〜ゆ〜のかっこいいところってここだったよね?そうやんね?再確認するまでもなかったはずだけど、再確認しちゃったよね?」と思いました。ふぉ〜ゆ〜は、振りを揃えること、“踊りに徹する”姿勢というのをまるで呼吸をするように見せてくれて、なんかそこに何度でも何度でも感動してしまう。ふぉ〜ゆ〜が踊ってるところをずっと見ていたいな、と思ってしまった。それぐらいよかった。

松崎くんは曲ごとに変化する

ダンスが揃っている分、メンバーの個性が浮き彫りになる、ということも振り返ってみると感じていて。

例えばザキさんって本当に素直な人なんだなと思うのは、曲によって全然表情とか雰囲気が変わるんだよね。松崎くんの素直さが、曲の持つ雰囲気に非常に忠実な表現につながっていて、だからこそ曲が変わるごとに彼も変わる。

わちゃわちゃする曲の時はコミカルチャーミングな感じになるし、大人な曲の時はがらっと変わってセクシーになる。しかもそのどれもが自然で、いつ見ても新鮮だと思わせてくれる楽しさを松崎くんから感じた。こういう表情が見たかった!っていうのをクリーンヒットで繰り出してくれる。

松崎くんがソロに選んだ「Falling-2009-(堂本光一)」の時は、メタリックなシルバーの衣装が宇宙からきたスターみたいな感じで、タライ落ちのオチまで含めてスペイシーでミステリアスな説得力があってすごい良かったし、「Velvet Touch」の佇まいや表情は完璧ですよね?ラインライブのアーカイブでも何回も見てるけど、松崎くんの温度感がドンピシャな感じがしてすごい良いなと思います。「放課後の厨房男子」の不知火くんが恋に落ちるソロでも思ったけど、演技力、というか没入感というか、DJ Zakiと本当に同一人物なんですかね?????脳が混乱する。ちなみにDJ Zakiも好きだ。

f:id:kyanakoforyou:20201206173645j:image

↑唐突ですが、ふゆパラペンライトと「放課後の厨房男子」パンフ、色合いが合うなと思いました。

こっしーの集中力はめっちゃ鋭い

こっしーは、こっしー自身が好きな曲への入り込み方が特にすごくて、「Velvet Touch」を筆頭に、ソロの「また今日と同じ明日が来る(二宮和也)」とか、「Everything 4 You」とか、集中力が伝わってくる感じが好きだった。なんかうまく言えないんですけど、集中してるなって思う時のこっしー、鋭く研ぎ澄まされた顔をしていて本当にかっこいいなと思う。去年のソロの「Misty(KinKi Kids)」もすごい良かったよね……。あと「D.D.(Snow Man)」の時のこっしーが落としにかかるガチな顔をしていて良かったです。アグレッシブ。

よくKinKi Kidsの歌声が「マイナー(短調、悲しい雰囲気)」だという評価をされるけど、ふぉ〜ゆ〜の中でいうとこっしーが唯一「マイナーボイス」なんじゃないかなあと思って。だからこそ、「Velvet Touch」とか「Misty」みたいな曲とものすごくマッチする気がしている。哀愁がある歌い方をするのが好き。あっけらかんとしたこっしーのキャラとギャップがあって素敵だし、すごい良いと思う。

福ちゃんは「THE ふぉ〜ゆ〜」

福ちゃんは、めっちゃふぉ〜ゆ〜の柱で、あっこれ言うまでもなかったですね?!でも大黒柱感というか、福ちゃんの存在感があることで「ああ、ふぉ〜ゆ〜だなあ」と実感する感じ、安心感がある。ダンスはもちろん、真っすぐな歌、ゆるい感じのMCとか、私の中での「THE ふぉ〜ゆ〜」のイメージって福ちゃんだったのかなあって思った。

顕著なのはやっぱりソロ「ひとりじゃない(堂本剛)」でADさんを演じながらステージ上に登場した時。一瞬で場内の空気が変わったのを感じたし、ディズニーランド感というか、あの短い時間の中で1つの物語に引き込んでいく感覚は福ちゃんならではだなあと思う。タップダンスもとても良かったです、また見たいからコンサートやってほしい。全編ああいうお芝居っぽい感じでライブ作ってくれても面白いな、と思うくらい。あと、個人的には「DJ Zakiコーナー」の「夜の海(Endless SHOCK)」で、赤いペンライトを持ちながら「堂本の気持ちで!」って言ってた福ちゃん最高だった、爆笑した。

辰巳くんは自分自身の表現を持ってる

辰巳くんは、どこまでいってもどの曲でも辰巳くんなんだよね。いつもいつでも「自分自身が」これをやりたい、こう動くっていう意思が伝わってきた。だから、できるだけこのふゆパラに限らず辰巳くん自身がやりたいことが最大限叶っていくと良いなあということを思いながらぼんやり見ていました。

それは、辰巳くんソロ「雨傘(TOKIO)」でギター持って出てきた時が一番象徴的だった。せり上がった舞台にたった1人で、ギターを抱えて登場したあの一本勝負感と、私服を交えた衣装で尚且つ回ごとに違う衣装を着るっていうところに“ありのままの自分”みたいなところを見せたかったのかなと感じたのでした。違ったらごめんね。でも例えば辰巳雄大くんってこういう表現、パフォーマンスする人だよ、ということを知らない人に説明したい時に「Scandalous」とあのソロのステージを見てもらったらすごくわかりやすいと思うんだよな。

同時に、「〜イズム」みたいなところをすごく大事にする人なんだなというところも感じて、それは堂本剛くん、KinKi Kids、少年隊と言った諸先輩だったり椎名林檎さんだったり、はたまたジャニーズっていう大きな概念だったりするんだと思うんだけど。メンバーそれぞれ「〜イズム」を各自で持ってはいるんだけど、その中でも特に辰巳くんは「〜イズム」とか継承することを重視しているからこそ、歌い方とか踊り方、スタイル、表現全てにおいて色々ミックスしながら反映させてるのかな〜〜と思いました。今まで影響を受けてきたもの、それぞれのルーツも含めて今の辰巳くんが形成されているわけで、それが前面に出ている感じがしました。

あと、これとても重要なんですけど真剣な眼差しで踊ってる辰巳くんめちゃめちゃかっこよかった!!!貴重な機会だし凝視せざるを得ないので超凝視してたんだけど、かっこいい表情をしている時にもかっこいいんだけど、ふとした時というか、他のメンバーのパートとかで踊りに徹している時などの表情がすーーーーごい好きだなと思いました。集中してるのが伝わってくるし……、なんか言葉で語り尽くせないカタルシスがある!!言葉にできません!!すみません!!好きです!!

普段カメラなどには抜かれないような瞬間みたいなところを見ることができて、そういう瞬間がすごく好き。これはライブの醍醐味だな、と思いつつも、そうなると記憶力に頼らざるを得ず一番かっこいい瞬間を覚えていないみたいな矛盾があったりする。

あと、間近で見て実感したけど、辰巳くんはほんっとうに客席の隅々まで見てると思うな……。見えているか、認識しているかはわからないけれど、場内のあらゆるところに視線を置きにいく感じというか見ようとする意識みたいなのを感じた。全体的に「魅せること」に重きをおいたコンサートで、ファンサは去年に比べて絞ってはいたけど、それでも所々でささっとファンサうちわに応えているであろうところは「辰巳プロ……」と思いました。

ふぉゆちる

“ふぉゆちる”も可愛かった。ふぉ〜ゆ〜のバックというより、ふぉ〜ゆ〜と一緒に踊るジャニーズJr.の子達、といった感じで登場したふぉゆちるの4人。ダンス上手だったし、ふぉ〜ゆ〜がふぉゆちるを見つめる眼差しのふんわり感が半端ではなく、特にザキさんがめちゃめちゃ愛情のこもった眼差しを彼らに向けていたのが印象的でした。

少し話が逸れるのですが、ふぉゆちるがあまりにヤングで、最初ステージに出てきた時かわいいのはもちろんだけど少しびっくりして。これまであんまり若いジュニアがバックについているステージを間近で見てこなかったからというのもあるんだけど、アイドル、というか芸能人って本当に若く、幼いうちから自分の名前と顔を出して、大人の世界で仕事をしている人が多いんだよな、ということを改めて実感した。

彼らの人生の中での仕事の比重や意味合いの形成のされ方ってどうなんだろう、周りの大人はどうやって彼らを守っていてこれからどうやって守っていくんだろう、というようなことをふと考えてしまったのです。何にせよ幸せになってほしい、ダンスが本当に上手だったのと、ずっとニコニコしていて可愛かった。

こたつムービングステージと親近感

f:id:kyanakoforyou:20201206160243j:image

東京国際フォーラムホールCで開催された2020年のふゆパラ。MCでこたつ(兼・手動ムービングステージ)が出てきた時に、あまりのこたつのでかさにステージめっちゃ広かったんだな、と思ったんですが、不思議と4人でステージで踊っているのを見るとあまりステージが大きいという感じがしなかった。これからはもっと大きなステージにこれから立つことになるんだろうな、ということを予感させました。MCでは、舞台「放課後の厨房男子」で如月先輩役を演じたのんちゃん(野澤くん)と室龍太くんが登場して、より一層ほんわかしていて可愛かった。

福ちゃんのソロでもちょっと触れたけど、こたつムービングステージといい、ペンライトを使ったDJコーナーといい、「雪が降ってきた(SMAP)」の天使から雪が降ってくる仕掛け?といい、手作り感のあるステージングがふぉ〜ゆ〜の親近感を感じて好きだ。観客は歓声をできるだけあげない、応援は拍手で、マスクとフェイスシールドを着けて、という普段のコンサートとは大きく異なる環境の中で、それでも発散されたし浄化されたし何よりも楽しかった。それはふぉ〜ゆ〜が、歓声やファンサを媒介しなくても観客をふぉ〜ゆ〜の世界に引き込むための工夫を色々なところに準備していたからだと思う。

コンサートは演者と観客の双方向のコミュニケーションだと私は考えていて、精一杯拍手したり声を出さずに笑ったり音に合わせてゆらゆらしたりしてはいたけど、観客として、私からの最小限のリアクションと最大限の熱意が、演者であるふぉ〜ゆ〜に少しでも伝わっていたら良いなと思います。

追記(2021年2月16日):

ジャニーズオフィシャルのYouTubeアカウントにふゆパラのダイジェストがアップされました。ふぉ〜ゆ〜がジャニーズのオフィシャルYouTubeに君臨するのは初です。落ち着いて!落ち着いて見てください!!……落ち着いてられるか〜〜〜!!!!オリジナル曲を歌うふぉ〜ゆ〜そしてインストでダンスするふぉ〜ゆ〜!西陣織みたいなキラキラ衣装を着てるふぉ〜ゆ〜!!めっちゃめちゃ小声でコール&レスポンスするふぉ〜ゆ〜!!

 

"Winter Paradise 2020 ~ Fuyupara ~ 4U.'s Performance" Digest Movie - YouTube

YouTubeでふぉ〜ゆ〜のオフィシャルライブ動画見れるの超嬉しい……!いつかWash Your Handsもできるって信じてるし個別の曲のMVもアップされるって信じてるからな!!

ふぉ〜ゆ〜、M-1とふゆパラ出るってよ。辰巳くん、月9出るってよ。

ふぉ〜ゆ〜、これから忙しいってよ!!!嬉しいよ!

f:id:kyanakoforyou:20201011012218p:plain 

ふぉ〜ゆ〜(つ〜ゆ〜&おつゆ)、M-1出るってよ。

ふぉ〜ゆ〜、M-1に出るってよ。今年は4人とも。2019年にも出演した福田くん&辰巳くんの「つ〜ゆ〜」と、今回M-1初挑戦に名乗りをあげた越岡くん&松崎くんの「おつゆ」。

楽しみだな〜〜、つ〜ゆ〜&おつゆがどこまで進むんだろう、どんなネタやるんだろう。ってかしれっとYouTubeM-1オフィシャル動画でとるやないか〜〜〜い!!!!YouTubeデビューしとるやないか〜〜〜い!!この勢いでふぉ〜ゆ〜オフィシャルチャンネル開設しちゃう?しちゃう?

 

おつゆは1回戦2位突破という好成績を残し、つ〜ゆ〜も1回戦突破。M-1オフィシャルYouTubeでおつゆのネタは見られるのですが、松崎くんの顔バリエーションの豊富さがいいですね。松崎くん、キリッとハンサムな顔も、爽やか好青年な顔も(Endless SHOCK -Eternal-でタツヤに傘をさしてあげる場面とか…)、クレイジーな顔もギャグな顔もできてすごくないですか、冷静に。

こっしーの関西弁の切れ味もいいですね。こっしーのイケイケ感でてる。お笑い詳しいわけではないのでふんわりしてますが王道な感じの漫才だな〜と思った。また違うパターンのエステティシャン(ティシャン)も見てみたいな。そしていつかつ〜ゆ〜のネタも見られるといいな。でもYouTube、全ての動画をアーカイブしてくれるわけではないんだね。この前のつ〜ゆ〜&おつゆのティザー的な動画、見返そうと思ったら消えていた。

消えてしまった動画の中で、2回目のM-1出場に向けた辰巳くんのコメントが印象的だったのですが、「“ジャニーズだから”ではなく“ジャニーズで20年間やってきたふぉ〜ゆ〜”だからできる漫才」をやりたい、というようなことを言っていて。前回つ〜ゆ〜がM-1に出場したときは主にジャニーズの先輩の仕草ネタだったけれど、今度のつ〜ゆ〜の漫才にはふぉ〜ゆ〜ならではの強み、オリジナルの面白さみたいなところが見られるのではないかと楽しみにしています。

あと、M-1出場決定ニュースのオフィシャル写真の4人の写り方、どことなく芸人さん風な感じの写りでいい写真だなと思いました。

ふぉ〜ゆ〜、ふゆパラ出るってよ。

聞きました?聞きましたよね??

ふぉ〜ゆ〜が!ふゆパラに!出るってよ〜〜〜〜〜〜!!!!(強調)

自粛が始まった春から今まで、Jr.のグループも含め、他のグループが続々とジャニーズ全体の企画や大きな配信企画でコンサートをやる一方で、中々ふぉ〜ゆ〜の名前は挙がらなかった。心の中で何度も「あら、公式さん?ふぉ〜ゆ〜は?もしかしてand moreってやつですか?」ってツッコミ続けていた。

でも、ふゆパラ、つまりコンサートをついに、満を辞してやってくれる!!ふぉゆコン、ふぉゆパラ!嬉しいよ〜〜、もはやコンサートをする、ふぉ〜ゆ〜がステージに立つっていう事実だけで嬉しいよ〜〜〜。

もちろん舞台「放課後の厨房男子」の続編が決まったり、遡って「KinKi Kidsのブンブブーン」のテーマソング振付を担当したり、今年の春以降も色々ふぉ〜ゆ〜の活動で嬉しいことはあったけれど、やっぱりコンサートが決まるって本当に嬉しいことだな、と思いました。グッズはオンラインで販売してくれるみたいだし。会場、東京国際フォーラムホールCだし(辰巳くんの舞台「雲のむこう、約束の場所」で行った、懐かしい)。

(もし可能なら映像配信してくれたらとてもいいんだけど…チケットはきっと激戦でしょうし…とは言え現場に行きたい気持ちはあるので今までサボり気味だったまつげの育成は始めましたが……。)

何よりも、きっとまたふぉ〜ゆ〜の持ち曲が披露されるんだ、と思うとワクワクでいっぱいなのです。「Everything 4 You」「Thank you for your love」「 Scandalous」「Velvet Touch」「どしゃぶりヒーロー」がまた、ステージ上で披露される(かもしれない)っていう事が嬉しくてたまらない。「GACHI×4」のふゆパラ仕様もまた聞ける?

欲を言えば、「 Scandalous」「Velvet Touch」はなんらかの再生装置が欲しいところ……聞いたときのドキドキを思い出したい……。去年のようにラインライブさんに一肌脱いで頂けたりしないものだろうか…(期待)。

もちろんその他にも、衣装はどんなの着るんだろう、ソロは何をやるんだろう、新しい個人うちわやペンライトは出るのかな、2019年の着ぐるみ「リリック」とかDJ Zakiのコーナーのようなふぉ〜ゆ〜らしさ全開の演出が今回もあるのかな、とか色々!本当に本当に、色々楽しみです。自分がたとえその場に行けないとしても、お祭り気分でこの秋を楽しめる気がするな。

辰巳雄大くん、月9とWOWOW出るってよ。

秋になると怒涛の追い上げを見せるふぉ〜ゆ〜好きです。年末にかけるふぉ〜ゆ〜の本気。

そうです、辰巳雄大くんドラマ出演おめでとう〜〜〜〜〜!!!!!WOWOWとフジ月9、しかも両方刑事役フッフーーーー!!!!

こっしー&松崎くんが「Endless SHOCK -Eternal-」、福ちゃんがミュージカル「フラッシュダンス」に出演する一方で、辰巳くんも水面下で何かやってるのかな〜〜とはうっすら思ってた。それがドラマとは!!お茶の間で推しを見られる喜び!!!とても嬉しい。嬉しすぎた。しかも解禁当日は「辰巳くん」がTwitterトレンド入りしたらしい。すごいね、やったね、おめでとう。

www.fujitv.co.jp

1つは「監察医 朝顔」第2シーズンで、風間くん演じる桑原刑事のバディという役柄。「監察医 朝顔」第1シーズンもチェックせねば。

風間くんのお芝居好きだし、つい最近まで「MIU404」にどハマりしたばっかりだったのでバディの刑事いいね…!という気持ち。個人的には、風間くんのお芝居は「それでも、生きてゆく」がとても印象的だった。目に光が灯らない感じ、何年も前のドラマなのに今でも鮮明に思い出せる。

あとこのキャスト解禁のサムネイルの辰巳くん良すぎませんか?緊張感ある表情で、「スマホを落としただけなのに」や「ぼくの友達」が思い出されます。

そしてもう一つ、WOWOWドラマの「夜がどれほど暗くても」にも辰巳くんの出演が決定。

『さよならドビュッシー』の中山七里さんの原作小説をドラマ化した作品で、スキャンダルによるバッシングを受けたジャーナリストとその家族を取り巻く疑惑に迫っていくお話。まず原作を読んでみたい、面白そうだと思いました。個人的に、バッシングとかSNSなどにおける社会的制裁にまつわることについてもやもや考えていたところだった。社会的にも関心が高い話題設定なのではないかと思います。

そして辰巳雄大くんがラインライブで言ってたけど、「夜がどれほど暗くても」では、より切れ者の刑事を演じるそうです。楽しみだ〜〜〜!!活動の幅がじわじわと、いやどんどん広がっている辰巳雄大くん。今までもこれからも期待、楽しみなことが多すぎる。

 

おわりに:辰巳くんがインタビュアーを務めた『浅田家!』インタビューがとても良かった

忙しくふぉ〜ゆ〜や辰巳くんの活動が決まっていく中、先日ふぉ〜ゆ〜ラインライブの配信では映画『浅田家!』(嵐の二宮くん主演)のプロデューサーさんに辰巳くんがインタビューを行なっていた。これ、あまりに唐突に告知されたのでとってもびっくりしたのだけど、ラインライブでは今後も継続的に映画のインタビュー企画を続けてくれそうな感じの発信をしていて、ラインライブさんの幅広さすごいな????と思いました。

ちなみに、『浅田家!』プロデュースを手掛けた小川さんを迎えた先日のインタビュー、辰巳くんのインタビュアーとしての話の引き出し方、持っていき方がめちゃめちゃ自然で、映像でのインタビューをあんなにスムーズに進行していけるのがとても素晴らしいと思いました。見ていて心地よかった。話を進めていくにつれ視聴者が気になっていることをちゃんと聞いてくれる感じ、視聴者にわかりやすいようにポイントをまとめつつ相槌を打つ感じ、インタビュイーの小川さんの話をしっかり引き出した上で次へとつなげていったり、深堀りしたりする感じがすごいと感じました。

しかも、自分がインタビュアーとして、対面でしっかり取材する形式のインタビュー取材は辰巳くん初めてやったとのこと。なんかもう、今までのゴゴスマとか、ラインライブとか、ぴたラジとか、これまでやってきた積み重ねと、辰巳くん自身の姿勢というか、人に向かい合う姿勢が全て集約されてる感じがして本当に素敵だなあと思いました。

ふぉ〜ゆ〜ラインライブのプレミアム配信アーカイブで見られるので何度も見てしまいそう。社会人として話の聞き方を見習いたいと思った。『浅田家!』の裏話(浅田さんの活動についてとか、二宮くんの魅力とかも含む)を30分超のボリュームで聞いていて、制作背景にも深く突っ込んでいるのでインタビューそのものの内容としても貴重なコンテンツだと思います。

 

(個人的な補足:超超超個人的な出来事なのですが、この前ふぉ〜ゆ〜ラインライブ配信にて初めて辰巳くんにコメントを拾っていただきまして(!)全てが吹っ飛ぶほど嬉しかったです。当時の私の心の声で言うと「え、え?今、いま、え、え?ええええええええええええうわああああああああああありがとう、え??まじ??嬉しい嬉しすぎるありがとう、うわーーーーーーーん」です。あんなに短い時間の中でものすごく真摯な返答をしてくれて、「まじで、まじで、そういうところ好き…」となりました。画面越しのファンサや……。辰巳くん、めちゃめちゃしっかりコメントを見てくれていると思う。雄大くんありがとう。)

WANNA BE MYSELF 私は私

世間に基準なんて無い。比べるな、私も私であなたもあなた。そこに違いはない。

そう歌ってくれるMAMAMOOの新曲「WANNA BE MYSELF」がクリーンヒットで元気をくれるので毎日聞いている。


[MV] 마마무(MAMAMOO) - WANNA BE MYSELF

このMV、4人ともほんとに可愛くてきれいで、何回も何回も繰り返し見てしまう。バリバリに強めデザインのヴェルサーチェとか着てるママムも好きだけどナチュラルな感じも素敵。強いメッセージだけど押し付けるような感じがなく、すっと受け止められる歌詞と曲なのがまた良いな、と思っている。

 

そう。WANNA BE MYSELF。私が私でいるために、私は自分で自分のご機嫌を取る。

 

・甘いものを食べる:

最近セブンイレブンのシュークリームを久しぶりに食べたらふわふわでクリームもふんわりなめらかでかなり癒された。甘くて柔らかいものの優しさを感じる。萩の月もいいね。

・好きな本を読む:

新しい本と出会うのも好きだけど、ここ最近はあえて昔読んだ本を読み返してみたりした。『黄色い目の魚』、たしか絵がうまいサッカー部の男の子が出てきた…と思って推し(※ふぉ〜ゆ〜辰巳雄大くん)と重なる部分があるなあ!と思い出し、読み返したらとても爽やかな気持ちに。

黄色い目の魚税込693(2020/09/29時点)

 

純度が高くて、でも悶々とするところもある海辺の高校生のお話で、絵を見るのが好きな女の子と、何かと絵を描いている男の子が出てくる。読んでみたら推しとその男の子は全くキャラクターは違うんだけど、部活や進路、恋愛など「自分の選択に向き合うことの誠実さ」、みたいなところになんか繋がるものがあるかも…と思ったりした。わたしが結びつけたいだけかもな。どちらにしても良い物語だった。

 

・エンターテインメントどっかーんな映画を見る:

『パラサイト 半地下の家族』『お嬢さん』を見てからというものの韓国映画が気になり始めて、『ベルリンファイル』を見たのですがアクションがどんがらがっしゃんなスケールでドキドキするのもそうだし、何よりハ・ジョンウかっこ良すぎんか?ここ最近ハ・ジョンウのことばかり考えている。ハ・ジョンウの辛ラーメンのCMとか、食べるシーンを見ては癒されている……。

あとこれはハ・ジョンウ出てないけど『エクストリーム・ジョブ』『息もできない』はふぉ〜ゆ〜の辰巳雄大くんがおすすめしていたのではよ見たい。はよ見たいなと思いながら何ヶ月も経ってる。はよ見たい。


映画業界に「チキンの匠」誕生!『エクストリーム・ジョブ』特別映像

 

・自然、緑の多いところを散歩する:

草とか木とかを真剣に見ながら歩く。散歩する時大体ラジオを聞いていて、音楽ほど集中を要しない感じが心地いいなと思う。この前堂本剛くんの「堂本 剛とFashion & Music Book」を聴きながら歩いていたらつい泣きそうになった。剛くんが、喫茶店の店員さんにふと温度の低い接客をされて「あれ、なんか迷惑かけてしまったのかも」と辛くなったと話していて、その感じ知ってるな……と思った。失礼な態度をされたとまではいかないけど、話しかけなければよかったと思うような温度感って、予想外の人からされると「うっ」となってしまう。そういうプライベートの中での細やかな感情を言葉で伝えてくれて、辛かったときのことを言語化して電波に乗せてくれることって、剛くんなりの優しさなんだと思う。

 

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい税込1,760(2020/09/27時点)

・ぬいぐるみに話しかける:

作家の村田沙耶香さんのエッセイに「ぬいぐるみを飼う」みたいな話が出てきて、また大前粟生さんの『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を読んでそのタイトル通り優しい時間に浸って、ぬいぐるみは良いな!と思った。その流れで、そばにぬいぐるみを置いて話しかけてみる生活を始めた。不思議と心が安らぐので良い。そもそもぬいぐるみ、かわいいので居住空間の中にいると落ち着く。

 

・推しを愛でる:

ふぉ〜ゆ〜&KinKi Kidsを筆頭に、THE YELLOW MONKEY椎名林檎、MAMAMOOと推しが多いのは追うのが大変という点はあるものの、ハッピーが多くてかなりハッピーです。A.B.C-ZもV6も緩やかに推してるし、最近はEXOも気になり始めているのでとてもいい感じ。ふぉ〜ゆ〜もついにYoutubeに進出したし(M-1公式チャンネルではあるが)、辰巳雄大くんのジャニーズウェブ個人連載も始まったし、もはやインターネット大好き!再生装置が近くにない、もしくは物理的に再生できない時は「あの公演のあのときの推し」を脳内で再生する。

 

あとは、いつもは食べないけど、前々からおいしそうだと思ってたものを試しに食べてみるとか、そんな感じのことをしてみたりするのもやってる。「アンナチュラル」の石原さとみ演じるミコトがめちゃめちゃ追い詰められてる場面で「明日おいしいもの食べに行こう」みたいなことを言っていたのが印象的で、おいしいもののことを考えるようになった。

 

 

今までもボーッと1人で過ごすのが好きだったけれど、好きかどうかに関わらずボーッと1人で過ごさざるをえない時間が今年は多くなった。で、これは今年に限った話ではないが、1人で考え事をしているとどうしても悪い方向に行ってしまうことがある。

「そういえば数年前に当時の勤務先で自分の業務外なのに無意味にロールプレイング実習させられてただ笑われて、しかもフィードバックも何もなしだったことがあったな(イラッ)」みたいな、もう今となっては本当にどうでもいいことをたくさんしつこく覚えていて、1人で物思いに耽ってると何故か知らないけどフッと記憶が蘇ってくる。物思いに耽ってるときぐらいリラックスしたいものだが、いきなり記憶、しかもやなやつがフラッと湧いて出てくるの、ほんとすごいなと思う。

 

あと普通に生活している中でも「お昼何時に食べたかったのに食べ損ねたな…」「今日こそ撮り溜めてた録画見ようと思ってたのにもう寝ないとな…」「あの店員さんそういえばポイントのこと聞いてくれなかったな…」みたいな小さいストレスが積もっているのが1人でいる時にじわじわと体を硬直させるのがわかって、些細すぎるのだが小さいストレス、侮れない…と思ったりしている。

 

note.com

 

最近ふと荻上さんの上記noteを読んだ。印象的だったのが「ストップいじめ!ナビ」の心理的危機対応プラン「PCOP」の中に書いてあった“コーピングレパートリー”。

“コーピング”とはストレスに対する意図的な対処のこと。ストレスを受けた時に、すぐに試せるコーピングのレパートリーをいろいろなバリエーションで持っておくと良いらしい。ストレス対処のバリエーションを増やすとなると、それ自体がまた大変なようにも思えるけど、例えば烏龍茶を飲む、ハーブティーを飲む、ほうじ茶を飲む、みたいなバリエーションの増やし方でもいいとのこと。

stopijime.jp

これを読んで、やっぱり私も可能な限り自分で自分のご機嫌を取るように、積極的に、そして意識的に自らストレス緩和するようにした方が良いんだな、と思った。

自分で自分のご機嫌を取る。もしかしたら当たり前のことなのかもしれないけど、少なくとも私にとってはここ最近まで無かった考え方で、意識的になってから割合楽に生きられるようになったと思う。コーピング、という概念については記事を読むまで知らなかったが、ストレス負荷がかかった時にこのストレス対処がだめならこれ、それでもしんどかったらこれ、とあれこれ自分でストレス対処方法を試すことによって気分を落ち着けること。その対処法を一つに頼らず分散させること。これをなんとなく実践していた。そうするとたしかに気分が落ち着いてくるからだ。

「前向きに」を強いない、ということ|安田菜津紀(フォトジャーナリスト)

また、上記の安田菜津紀さんの記事にも共感した。私は自分自身のご機嫌をとる、という言い方をしてきたけど、それはかならずしも前向きになろう、と言うことではない。自分自身のストレスに向き合い、付き合う。緩和する。「前向き」は他人から強いられるものでも、自分の精神状態が整わないうちに無理してなるものでもない。別に「前向き」でなくたって生きていける。

 

私は長い間、ストレスにも自分の機嫌にもある意味無自覚で、気分の浮き沈みが激しくてもそのまま受け流そうとしたり忙しいのにかまけて放置したり、依存的に何か一つのこと(アルコール、タバコ、アイドル)にのめり込むことで気を紛らわせようとしたりしていた。

上に書いた「謎ロープレ」をさせられたりしていた時期は常に抑うつ的で、いつも頭の中に”もしかしたら死ぬかもしれない”という思いがあった。

危機に瀕していた人や、よくない状況に陥ってしまった人に対して「相談してくれればよかったのに」という人がいる。私の場合は、思い返すとそれなりに自分なりにSOSを発してはいたつもりだったのだけど、周りの声や言葉はわりと的外れだったり、何か紛らわそうとしたのか笑われたり、そもそも私の苦しみなんかよりもっと当人にとって大事なことを話したいんだな、と感じてしまったりして、身近な人に話して自分を落ち着かせる言葉に出会うのはなかなか難しかった。

だから自分の状況をできる限り多く知ってくれているごくわずかの人のみに話すようになった。私は会社に対してストレスを抱えていたので、全てを話せたのは何年も仲良く過ごした親友ではなく同僚だった。友達や家族の楽しい話を遮ってまで自分の苦しい話をしようとは思えなかったのもある。

「相談に乗る」「その人に寄り添う」ということは、意識的にその人を支える、という姿勢や前提ありきのものだと思う。これは個人的な体感なので一概に言えたことではないが、家族でも友人でも、意識的な姿勢や前提なしに「寄り添う」というのは難しいことなのかもしれない。だからいきなりSOSを発せられても、気づけない、問題意識につながらないこともあると思う。私は同じ空間で働いていた同僚が、一から説明しなくても状況を理解してくれて、支えてくれていた。運が良かったしありがたいことだったと思う。

よくよく考えてみれば、そこまで追い詰められる前にさっさと公的な相談機関や医療機関を頼ってみれば良かった、振り返ってみるとそう思える。

今は幸い心理的危機に瀕している状況にはいないが、自分自身が簡単に、また無意識のうちに危機的状況に陥ることを身をもって知っている。また、自分で自分のご機嫌を取るプロセスを辿ることができていること自体、心に余裕があるからこそなのかもしれない、ということも思う。ただ、自分や、もしくは周りの誰かが深刻な状況になる前に、その前に間に合わせるために。